こんにちは!神奈川県川崎市で活動しております、「ハウスクリーニングパートナーズ」の清掃アドバイザーです。これまで多くのご家庭で、キッチンの様々なお悩みに向き合ってまいりました。

川崎エリア担当:内山
特に多いご相談が、「換気扇(レンジフード)の油汚れ」です。「掃除しなきゃ…」と思いつつも、フィルターのベタベタや、ファンの内部を想像すると、つい後回しにしてしまいませんか?油で手が汚れるのも、臭いが広がるのも嫌ですよね。そのお気持ち、とてもよく分かります。
しかし、換気扇の油汚れは、見た目の問題だけではないのです。この記事では、私たちプロが実践している、ご家庭でも安全かつ効果的にできる換気扇の掃除方法を、準備からコツまで徹底的に解説します。
放置は危険!換気扇の油汚れが引き起こす3つのリスク



なぜ、換気扇の掃除がそれほど重要なのでしょうか。油汚れを放置すると、主に3つのリスクが高まります。
- 火災のリスク
コンロの火がフィルターに溜まった油に引火する「調理油過熱火災」の原因になります。固まった油は非常に燃えやすく、大変危険です。 - 換気能力の低下
油汚れでフィルターやファンが目詰まりすると、煙や臭いを十分に吸い込まなくなります。結果として、お部屋に臭いがこもりやすくなってしまいます。 - 害虫の発生源に
ベタベタした油は、ゴキブリなどの害虫にとって格好のエサ場であり、繁殖の原因にもなります。
川崎市は交通量の多い幹線道路や工場地帯も近いエリアがあります。そうした地域では、窓を開けていると排気ガスや細かなホコリが室内に入りやすく、キッチンの油煙と混ざって、より頑固で黒っぽい汚れになる傾向があります。
安全第一!換気扇掃除を始める前の万全な準備



掃除を始める前に、必ず以下の準備を行い、安全を確保してください。焦りは禁物です。
-
1電源を必ずOFFに
誤作動を防ぐため、換気扇の電源プラグを抜くか、必ずキッチンのブレーカーを落としてください。これが最も重要です。
-
2周辺をしっかり養生
コンロや壁、床に洗剤や汚れた水が垂れないよう、大きめのビニール袋や新聞紙、マスカーテープで覆いましょう。
-
3道具を揃える
ゴム手袋、マスク、メガネ(ゴーグル)、アルカリ性洗剤(油汚れ用)、スポンジ、古い歯ブラシ、雑巾、部品を入れる大きなゴミ袋(つけ置き用)などを用意します。
油汚れ用の洗剤はアルカリ性のものが多く、肌荒れの原因になります。必ずゴム手袋を着用してください。また、洗剤が目や口に入らないよう、マスクやメガネの着用を強く推奨します。
【汚れレベル別】プロが教える換気扇・レンジフードの掃除方法
換気扇(レンジフード)のしつこい油汚れ



油が固着し、フィルターは目詰まり。ファンの回転も鈍くなっていました。



専用の洗剤に漬け置きし、細部まで洗浄。換気効率も大幅に改善しました。
汚れの度合いに合わせて、掃除方法を変えるのが効率的です。
レベル1:軽い油汚れ(月1回程度の掃除)
日常的なお手入れであれば、強力な洗剤は不要です。セスキ炭酸ソーダやアルカリ電解水を布にスプレーし、フィルターの表面やレンジフード本体を拭くだけで十分キレイになります。こまめな拭き掃除が、大掃除を楽にする一番の秘訣です。
レベル2:頑固な油汚れ(大掃除など)
数ヶ月〜数年分の汚れが固まっている場合は、「つけ置き洗い」が最も効果的です。以下の手順で進めていきましょう。
-
1部品を取り外す
取扱説明書を確認しながら、フィルター、ファン(シロッコファン)、オイルトレーなど、外せる部品をすべて外します。
-
2つけ置き液を作る
キッチンのシンクにゴミ袋を二重に広げ、40〜50℃のお湯を溜めます。そこへ規定量のアルカリ性洗剤を溶かします。(酸素系漂白剤でも代用可)
-
3部品を30分〜2時間つけ置く
外した部品をすべてつけ置き液に沈めます。油汚れがふやけて浮き上がってくるまで、しばらく待ちましょう。
-
4汚れをこすり落とす
汚れが緩んだら、スポンジや古い歯ブラシで優しくこすり落とします。特にファンの羽の隙間は丁寧に洗いましょう。
-
5すすぎと乾燥
洗剤が残らないよう、お湯でしっかりとすすぎます。その後、乾いた布で水気を拭き取り、完全に乾かしてから元に戻します。
これはNG!プロが注意する換気扇掃除の間違い
良かれと思ってやったことが、実は換気扇を傷つける原因になることもあります。
- 硬いものでゴシゴシこする
金属たわしや硬いブラシでこすると、塗装が剥がれたり、傷がついたりします。剥がれた部分からサビが発生する原因になるので避けましょう。 - モーター部分に水をかける
モーターや配線部分に直接洗剤や水をかけるのは絶対にNGです。故障の原因になりますので、固く絞った雑巾で拭く程度にしてください。 - 乾かないうちに戻す
部品に水分が残ったまま組み立てると、サビやカビ、故障の原因になります。必ず完全に乾燥させてから戻しましょう。
まとめ:手に負えない汚れは、川崎市のプロにお任せください!



ご家庭での換気扇掃除の方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。定期的なお手入れで、キレイなキッチンを維持することは可能です。しかし、
- 長年掃除しておらず、油汚れが石のように固まっている
- ファンが固くて外せない、または構造が複雑で分解できない
- 高い場所での作業が不安、時間がない
…といった場合は、無理せず私たちプロにご相談ください。
「ハウスクリーニングパートナーズ」は、川崎市に密着し、多くのお客様のキッチンをキレイにしてまいりました。専門の知識と道具で、ご家庭では難しい内部のファンまで分解・洗浄し、換気扇本来の性能を取り戻します。「安心・丁寧」をモットーに、お客様のお悩みに寄り添い、即日対応も可能です。
年末の大掃除はもちろん、気になったらいつでもお気軽にお声がけください。お見積りは無料です。快適なキッチンで、毎日のお料理をもっと楽しみましょう!
出張クリーニング対応エリア



川崎市全域、出張・お見積もり無料で対応いたします!
川崎市
川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区
横浜市
鶴見区、港北区、都筑区、青葉区、緑区、神奈川区、西区、保土ケ谷区、旭区 など
東京都
大田区、世田谷区、目黒区、品川区、狛江市、調布市、町田市 など







